大阪の大正区で一品一品丁寧に製作しています。(^_^)
近くには、USJや海遊館があり2025年には大阪万博が開催されますね。

元々作る事が好きで初めの頃は、自分の家の家具、子供達の家具作りDIYから始めた木工。
長い年月で色々な道具を集め、独学で日本ではあまり見ない製作方法で家具作りを始めました。

高級家具店、本職としている無垢家具屋さんには技術、設備から及びませんが、夢現房なりに、知恵と工夫でのひと味違う家具作りを行っていますので、よろしくお願い致します。<(_ _)>

今は、事務所の上に小さなDIY工房を作り海外の技術と日本の技術を使って他の家具屋さんではしない、手間を掛けた独特なデザインで家具作りをしています。
製作時のこだわりの一つとして、「子供が触っても大丈夫なように」という精神で優しい家具作りを心がけています。
角を丸くして手触りも良い、塗料も安全安心な物を使うようにして長く使えるように耐久性も考えた製作設計していますのでよかったら、一度ご覧ください。

♣インスタで製作風景など情報配信してます。
https://www.instagram.com/mgb_insta_base/
フォロー頂けると励みになりますのでよろしくお願い致します。

♠オーダーなどのご相談
サイズ変更フルオーダーなど大歓迎ですので、お気楽にご相談ください。私の持っている技術で可能な限り対応させて頂きます。

♠お取引に関してのお願い
お手元に届きましたら「受け取り完了通知」を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
お取引の大切な通知となりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

★夢現房

Tanbour Door(ジャバラ技術)

一本一本削り出したシャッターみたいな部材を組み合わせて作るジャバラ家具。
とてもなめらかにスムーズに開閉が出来て綺麗な仕上がりで私のお気に入りの一つです。

ISOLOCジョイント

ISOLOCジョイント
くま耳模様が可愛い組接ぎ技術です。
日本では、蟻組みという技術が普通ですが、海外はそのデザインも拘っています。
他とは違う物がいいという私のこだわりにぴったりな物で長い間使っている技術の一つです。
綺麗に組み上げるのは精度も必要で、とても難しいのですが出来上がったときの満足感はとてもあります。(^_^)/
強度に関しては、ビス留めの3倍近い強度がありとても丈夫です。

おじさん。

製作者のアラフィフおじさん。
まだ小さい子供を育てなら、いつかはこの木工一つで生活が出来るようになるって、自分の工房兼shopを持つことを夢見て日々精進していますので、よろしくお願い致します。<(_ _)>